ご案内:2010年度までのアーカイブHPを表示しています。2011年度以降のHPを表示する▶

HOME 研究内容 研究室紹介 NEWS オープンゼミ 見て歩き会 BBS LAB. LINK
  ホームNEWS

2009年度の活動記録

● 2009.4.8 2009年度スタート
最初の全体ゼミを行いました。構成メンバーは、学部生4名、修士1年4名、修士2年4名、博士課程2名、研究生2名と北後、山本です。
● 2009.4.18 見て歩き会 淡路島と播磨町
見て歩き会として、震災記念公園、淡路夢舞台、兵庫県立考古博物館などを見学したあと、明石の北後宅で懇親会を行いました。
● 2009.4.24 オープンゼミ カトリーナ災害からの復興 復興コミュニティビジネス
①米国ハリケーン・カトリーナ災害の被災地ニューオリンズ市における住宅再建と復興のかたち(近藤民代、神戸大学大学院工学研究科建築学専攻) ②災害復興期におけるコミュニティビジネス(菅磨志保、大阪大学コミュニケーションデザイン・センター)について報告していただきました。
● 2009.5.15 修士課程研究経過報告会
修士2年から、①黒田良、密集市街地における防災性能評価に関する研究、②田中悠介、密集市街地の防災性向上につながる居住性改善に関する研究、③中西弘和、災害時に有効なコミュニティの形成に関する研究、の報告を行いました。
● 2009.6.6 見て歩き会 海の博物館 関町の町並み
新名神で時間距離が短くなり、プラスETC休日1000円ということで日帰りで伊勢・志摩方面に行ってきました。
● 2009.6.13 オープンゼミ
①イタリア・ラクイラ地震緊急調査報告(上西幸司、神戸大学都市安全研究センター准教授)、②住宅用火災警報器の普及実態調査-神戸市内におけるアンケート及びヒアリングを通じて-(秋元康男、三菱UFJリサーチ&コンサルティング)について、報告していただきました。
● 2009.7.4 見て歩き会 三田・やしろ・玉津
兵庫県庁で長らく営繕を担当されてきた黒田達雄氏に、三田祥雲館高等学校、やしろの森公園、玉津リハビリ病院、兵庫県立福祉のまちづくり研究所などを案内していただきました。
● 2009.7.18 オープンゼミ
人と防災未来センター研究副主幹の永松伸吾氏から「減災政策論入門:巨大災害リスクのガバナンスと市場経済」について解説していただきました。また、当研究室大学院生の田中悠介から、「密集市街地における延焼リスクと住民意向を考慮した街区環境のあり方に関す る研究-豊中市庄内地域におけるまちづくり計画策定過程を通じて-」について発表しました。
● 2009.8.8 オープンゼミ
神戸市消防局予防部予防課の上山繁氏から、可燃性断熱材が急激な延焼拡大の要因となった火災について解説していただきました。また、当研究室大学院生で(株)セーフティ・ナビ代表取締役の貝辻正利から、大型イベント現場に学ぶ安全対策について解説しました。
● 2009.9.19 オープンゼミ
京都大学工学研究科都市環境工学専攻院生の西野智研さんから、都市域大地震火災時の住民避難性状の推定に関する研究-ポテンシャル法に基づく地震火災時の避難シミュレーションモデルの開発-を報告していただきました。また、都市安全研究センターの大路剛先生から、「あなたの知らないワクチンの世界~日本はアジアのガラパゴズ~」の講演がありました。
● 2009.9.22~26
ゼミ旅行でタイのバンコクに行き、タイの古都チュンマイ、近郊の水上マーケット、市内ではカオサン通り、王宮付近などを見学しました。
● 2009.10.24 オープンゼミ
積水ハウス住生活研究所吉田健氏(当研究室卒業生)から、「人間工学的視点に基づく住宅の防犯性に関する研究」、独立行政法人建築研究所主任研究員の樋野公宏氏から「安全マップから防犯まちづくりへ」の講演をしていただきました。
● 2009.11.21 オープンゼミ
建築学専攻准教授の近藤民代先生から「ニューオリンズの住宅再建はどこまで進んだか-ハリケーン・カトリーナ災害4年目の実態-」の報告、ひょうご震災記念21世紀研究機構の青田良介氏から、「地域主導・民主導による災害復興のあり方」の講演をしていただきました。
● 2009.12.19 オープンゼミ
佐用町における水害調査報告会として、市民工学専攻教授澁谷啓先生から「平成21年台風9号による地盤災害調査」、同教授藤田一郎先生から「兵庫県佐用町河川災害について」報告していただきました。また、総務省消防庁消防研究センター火災災害調査官若月薫氏からは、「消防職員を取り巻く火災環境について」講演をしていただきました。
● 2010.1.23 オープンゼミ
地球惑星科学専攻教授宮田隆夫先生から、「活断層と地震と減災」と題して、おもに活断層のくせや、「オン・フォールト(断層上)」と「オフ・フォールト(断層外)」における地震時の地盤の動き・被害、断層のすべる方向と強いS波の作用する方向等について説明していただき、更に、活断層上の建物の工夫例を紹介していただきました。
● 2010.2.20 オープンゼミ
都市安全研究センター教授吉岡祥一先生から、「南海トラフで発生する海溝型巨大地震について」、東京大学大学院工学系研究科都市工学専攻助教廣井悠先生から、「住宅の耐震化に関する助成額検討手法」について講演していただきました。
● 2010.3.20 オープンゼミ
当センター大学院生の黒田良君から、「密集市街地における防災性能評価に関する研究-阪神・淡路大震災時の神戸市長田区周辺地域における延焼リスク評価を通して-」を報告しました。また、当センター教授飯塚敦先生から「災害緊急時の医療配置」について講演しました。
● 2009.3.26 見て歩き会 近江八幡・小船木エコ村
地球の芽の田中さんから小船木エコ村の講義をしていただいたあと見学、その後、近江八幡の伝建地区を散策しました。


Copyright(C) Urban Safety Management Lab.,Kobe Univ. all rights reserved.



ご案内:2010年度までのアーカイブHPを表示しています。2011年度以降のHPを表示する▶