地震火災専門委員会2000年度の活動状況
活動の概要
阪神・淡路大震災時の火災と市民行動について、アンケート調査の分析を引き続き行うとともに、映像情報、目撃情報等の記録を持ち寄り、個別の延焼地域についてミクロな視点で考察を行った。今後、阪神・淡路大震災時の火災と市民行動について、各火災地区について各種資料や調査結果をとりまとめ、会員への情報提供ができるように作業を行う予定。
◎日時 2000/10/26 16:00~18:00 ◎場所 学士会分館 ◎出席者 山田、瀧本(大竹代理)、村田、岩見(記録) (敬称略) ◎資料 19-0 平成12年度第三回地震火災専門委員会議事録案 19-1 神戸デパート南地区の市街地低層住宅アンケート単純集計 委員名簿(修正版) ◎議事 ○前回議事録の確認 ・その場では修正意見はなかった。意見等あれば岩見まで。 ○前回からの宿題、確認事項 ・火害調査の記録については、山田担当分は写真の整理は完了。志田担当分については今後連絡、成瀬担当分は神戸大に送付済。 ・ホームページは火災学会の公式の見解ではなく、委員の情報交換の場として位置づける。理事会で承認された後に正式に学会ホームページの一部として公開することとする。 ・単体高層アンケート対象建物の避難経路のビデオについて、消研にも見あたらず。 ○ホームページに掲載する個別内容について ▽消研データについて ・消研の映像データのホームページへの掲載については、OK。地図をクリックするとそこの写真が出てくるものを作成予定。(担当:山田) ▽回答率を記入したアンケート票について(担当:岩見) ・アンケート票に記入する回答率について、Q11やQ16で、○と◎が判るようにする。設問ごとに母数が異なること(あるいは母数そのもの)や単位(%)も明記する。これら2点は前回から作業は進んでいない。今後対応する。 ・最初に最終ページが表示されるのはおかしいので、対応する。 ▽火災誌連載について ・低解像度版をアップ済 ▽文献一覧について ・保留。 ▽実地調査一覧表について ・火災学会実地調査一覧表は作成完了、今後掲載する。 ▽延焼状況写真等について ・映像資料(ビデオの画像の含めて)は、広く公開する場合はHPへの掲載許可をもらう必要があると思われる。ある程度完成したときに許可をもらうこととする。 ・資料の掲載方法(見せ方)について検討を北後氏に依頼する(延焼状況の時系列映像とアンケート回答の時系列を並べて見られる様にする等)。 ▽アンケート分析結果について ・全体と比較して神戸デパート南地区が特徴的なことをアンケート集計から2~3程度示す。 ○その他 ・ホームページ上で閲覧者に対してアンケートをできないか意見が出された。 ・東京消防庁では、震度4以上の地震が起こると住民に対して電話によるアンケート1000票程取ることになっており、アンケート対象者のリストを準備している。 ◎次回 日時:2000年12月~2001年1月頃開催。後日、日程調整 議事:ホームページ掲載内容の検討 以上 |
◎日時 2000/8/30 10:00~12:00 ◎場所 学士会分館 ◎出席者 山田、北後、鈴木、高梨、滝本(大竹代理)、成瀬、村田、岩見(記録) (敬称略) ◎資料 18-0 平成12年度第二回地震火災専門委員会議事録案 18-1 連載:阪神・淡路大震災時の火災と市民行動(その8)広域避難 18-2 久保町6丁目の火災写真と対応する地図 18-3 回答率を記入したアンケート票(市街地低層) 18-4(1)日本火災学会地震火災専門委員会市街地低層アンケート調査結果分析 18-4(2)市街地低層アンケートクロス集計一覧表 (委員名簿(次回修正版配布)) ◎議事 ○前回議事録の確認 ・その場では修正意見はなかった。意見等あれば岩見まで。 ○前回からの宿題、確認事項 ・ケーススタディ地区は太田中南が裁判係争中のため、神戸デパート南地区に変更 ・火害調査の記録については、山田担当分は現在整理中、志田担当分については未連絡、成瀬担当分は神戸大に送付済。 ・ホームページは学会員限りで公開という方針であったが、管理が困難であり、今のことろURLを知っていれば誰でもアクセスできる。当面は誰でもアクセスできることを念頭に公開できる情報を掲載することとする。 ・ホームページ作成について、総務委員会、および、学術委員会に話を通しておく必要がある。(担当:山田) ・単体高層アンケート対象建物の避難経路のビデオについて、建研内を探したが見あたらず。消研にある可能性があるので確認する。(担当:山田) ○ホームページに掲載する個別内容について ▽消火活動率、避難率について アンケートを配布した全体からみて神戸デパートを位置づける資料とする。 ・詳しく見るためには個別のアンケート回答に戻る必要があるが、P.48の図8を使えば良いと思われる。 ▽消研データについて ・消研の映像データのホームページへの掲載については、確認中であるが、OKの模様。地図をクリックするとそこの写真が出てくるものを作成予定。次回までに神戸大に送付。(担当:山田) ▽回答率を記入したアンケート票について(担当:岩見) ・アンケート票に記入する回答率について、Q11やQ16で、○と◎が判るようにする。 ・設問ごとに母数が異なること(あるいは母数そのもの)や単位(%)も明記する。 ▽火災誌連載について ・火災誌連載のPDFはファイルサイズが大きいので、PDFの元画像を北後宛に送付する。(担当:山田) ▽アンケート分析結果について ・アンケートの分析結果として、個別のクロス集計は膨大な量となるため、定性的な記述として掲載するなど、掲載方法を今後検討する必要がある。 ▽文献一覧について ・文献一覧は熊谷先生が火災学会の報告書に出している。そういったものをホームページ上に掲載したいが、現時点では保留。 ▽実地調査一覧表について ・火災学会実地調査一覧表については、資料18-4(2)の1ページ目の様なものを作成し、掲載する。(担当:山田) ▽延焼状況写真等について ・写真の掲載はビデオの画像は問題ないかも知れないが、新聞社の写真は難しいと思われる。 ・資料に示されたグラフ等は風速や倒壊率のデータと共に示した方が、より使いやすいデータとなると思われるので検討する。 ○その他 ・人的被害研究会との共同研究として、アンケートの分析を行うことが了承された。 ・配布した委員名簿は誤りがあったため、次回修正版を配布する。 ◎次回 日時:2000年10月26日 16:00~18:00 議事:ホームページ掲載内容の検討 以上 |
2000年度第2回地震火災専門委員会議事録(第17回) ◎日時 2000/7/19 15:00~17:00 ◎議事 |
2000年度第1回地震火災専門委員会議事録(第16回) ◎議事 ○委員名簿の確認 ○事務連絡 |